オリジナル商品
カテゴリー一覧
和柄とは
和柄とは、日本の伝統文様で同じパターンで並んだ模様で和模様とも言います。和柄は、扇子や着物、手拭などに使われています。
また今、アニメ【鬼滅の刃】 の登場人物、竈門炭治郎(かまど たんじろう)、竈門禰豆子 (かまど ねずこ)、我妻善逸(あがつま ぜんいつ)達が身に付けている着物や羽織にこの和柄が使われており、注目の模様にもなっています。
和柄にはそれぞれ意味があり、今日は代表的な和柄3点とその意味についてご紹介します。
麻の葉模様(あさのはもよう)
大麻の葉をあしらった図柄で麻柄ともいいます。
基本的な形は正六角形の幾何学的な形ですが、形を変えたり配色されたりと様々な種類があります。
平安時代には仏教の尊像の衣服の図柄に使われており、古来からある伝統的な柄です。
古くから植物の「麻」は神聖なものとして神事に用いられ、生まれてきた赤ちゃんには、「麻の葉」柄の服を着せる風習がありました。麻の葉には【魔除け】【成長】などの意味があります。
アニメ【鬼滅の刃】では竈門禰??豆子 (かまど ねずこ)がピンク地に麻の葉柄の着物を着ています。
着物、帯などに麻の葉柄を使用しています。
市松模様(いちまつもよう)
市松模様は、古墳時代の埴輪、法隆寺・正倉院の染織品にも見られ、古代より織模様として存在していました。石畳文様とも呼ばれ、いわゆるチェック柄と同様の模様です。
江戸時代中期に、歌舞伎役者が舞台でこの模様の袴(はかま)を着ていたところ、当時の女性の間で大流行しました。
歌舞伎役者の名前が『市松』だったのでそれ以来、「市松模様」と呼ばれるようになったということです。
市松模様は、その柄が途切れることなく続いて行くことから、【繁栄】の意味が込められています。
東京オリンピックの公式エンブレムにも使われています。
また、アニメ【鬼滅の刃】では主人公の、竈門炭治郎(かまど たんじろう)がグリーンと黒の市松模様の羽織を着ています。
当店では着物、帯、扇子、法被など様々な商品にこの市松を使用しています。
鱗模様(うろこもよう)
鱗模様とは、鱗をモチーフに二等辺三角形を規則正しく上下左右に連続して組み合わせた模様です。鱗模様も古くからあり古墳の壁画や土器にも描かれています。
日本では、蛇の鱗が連想され、蛇の脱皮とつながって、厄を落とし再生するという【厄除け】や悪霊を退ける【魔除け】などの意味があると言われています。
シンプルな柄ですので市松模様と同じく、世界中で古くから見られる模様です。
アニメ【鬼滅の刃】では、我妻善逸(あがつま ぜんいつ)が、鱗模様をモチーフにした羽織を着ています。
おすすめ順 |
価格順 |
新着順
-
腰下 舞踊 裾引き 花紺 無地 踊り 着物 お稽古用 送料無料 Z-3F
裾引きのお稽古用です。
20,000円(税込22,000円)
-
腰下 舞踊 裾引き 水色地 彩り流水 踊り 着物 お稽古用 送料無料 Z-3F
裾引きのお稽古用です。
24,000円(税込26,400円)
-
袖なし 袢天 はんてん よさこい 黒 紫
よさこい 衣装 メンズ レディース 法被 はっぴ 袢天 はんてん おしゃれ 男女兼用 フリーサイズ 太鼓 和太鼓
9,800円(税込10,780円)
-
大特価30%OFF 踊り 着物 付下げ 洗える 附下 藤紫地 四季花 絵羽 袷 仕立て上がり 30-19
日本舞踊、新舞踊 等の舞台用です
21,000円(税込23,100円)
-
ad-nn-sen4-5-3038
4,500円(税込4,950円)
-
踊り 着物 付下げ 洗える 附下 たたき縞 絵羽 胴抜き 仕立上がり 30-47
日本舞踊や新舞踊 歌謡舞踊、民謡、カラオケのステージ衣装として
30,000円(税込33,000円)
-
大特価35%OFF 洗える着物 付下げ 訪問着 附下 踊り用 紫地しけ 絵羽 胴抜き 仕立上がり 30-48
日本舞踊や新舞踊 歌謡舞踊、民謡、カラオケのステージ衣装として
19,500円(税込21,450円)
-
大特価35%OFF 洗える着物 付下げ 訪問着 附下 踊り用 黒地縞 絵羽 胴抜き 仕立上がり 30-33
日本舞踊や新舞踊 歌謡舞踊、民謡、カラオケのステージ衣装として
19,500円(税込21,450円)
-
法被 袖なし 子供用 よさこい衣装 ソーラン節 お祭り 子ども 半纏 袢天 黒 Sサイズ 当店限定商品 キッズ
よさこい ソーラン節 衣装 長袢天 はんてん お祭り衣裳
2,700円(税込2,970円)
-
ホログラム箔 舞扇子 扇子 踊り用 9寸5分 黒塗金小桜 銀小桜 飾り用 ad292 ad293
原色と黒のツートーンが映える舞扇子です。
3,900円(税込4,290円)
-
ホログラム箔 舞扇子 扇子 踊り用 9寸5分 黒塗 中段 赤 紫 天地金縞 飾り用 ad290 ad291
原色と黒のツートーンが映える舞扇子です。
3,900円(税込4,290円)
-
ホログラム箔 舞扇子 扇子 踊り用 9寸5分 黒塗 銀流水 飾り用 ad277 ad279
原色と黒のツートーンが映える舞扇子です。
3,700円(税込4,070円)
-
舞扇子 扇子 踊り用 枝垂れのぞき藤 9寸5分 白竹 飾り用 ad103 ad104
原色と黒のツートーンが映える舞扇子です。
2,800円(税込3,080円)
-
舞扇子 扇子 舞踊 踊り用 9寸5分 黒塗 三段染め分け 流水 飾り用当店オリジナルブランド あですがた ad225 ad226
原色と黒のツートーンが映える舞扇子です。
2,800円(税込3,080円)
-
舞扇子 扇子 舞踊 踊り用 9寸5分 黒塗 松皮菱 232グリーンは廃盤 飾り用 当店オリジナル あですがた ad232 ad234
原色と黒のツートーンが映える舞扇子です。
2,800円(税込3,080円)
-
舞扇子 扇子 舞踊 踊り用 9寸5分 黒塗 三段ぼかし 金桜 飾り用 当店オリジナル あですがた ad223 ad224
原色と黒のツートーンが映える舞扇子です。
2,800円(税込3,080円)
-
舞扇子 扇子 舞踊 踊り用 9寸5分 黒塗 桜 飾り用 当店オリジナル あですがた ad246 ad247
原色と黒のツートーンが映える舞扇子です。
2,800円(税込3,080円)
-
舞扇子 扇子 踊り用 9寸5分 黒塗 ホログラム箔 黒地に金流水波 飾り用 ad289
黒は印刷ではなく染料で何回も刷毛引きしています。
3,900円(税込4,290円)
-
大特価40%OFF 東レシルック 付け下げ 付下げ 附下 袷仕立上がり 当社オリジナル 鉄紺地 四季花 フリーサイズ 洗える 着物(きもの)
日本舞踊や新舞踊の衣裳、会服、ユニホームにもお勧めです
48,000円(税込52,800円)
-
長半纏 法被 ロング よさこい衣装 ソーラン節 お祭り 袖なし袢天 黒赤黄 当店限定品
7,800円(税込8,580円)
-
法被 半纏 よさこい衣装 ソーラン節 お祭り きもの袖 ミニ袢天 エンジ ウグイス 当店限定品
よさこい ソーラン節 衣装 長袢天 はんてん お祭り衣裳
8,610円(税込9,471円)