男性と女性の着物の違い


男性と女性の着物の違いは大きく分けて3つあります。

おはしよりの有無

男性と女性の着物はおはしよりがあるか無いか一番大きな違いです。

おはしよりとは、腰のあたりでたくしあげた部分をいいます。
この着方は女性用着物の特有でおはしよりをすることによって、胴のしわを隠し、腰の形を整えることができます。

この上に帯を締めますが、帯より下におはしよりが6〜7センチメートル出るのがと良いといわれています。

男性の着物の着方は対丈(ついたけ)でおはしよりがありません。

身丈の目安

女性の着物の身丈の目安は身長と同じ長さ位が良いとされています。
肩から頭までの長さ(約25センチ)がおはしよりになります。

男性の着物の身丈の目安は肩から裾までの長さです。

ただし肩や腕に筋肉がついていたり鳩胸の方、お腹が大きく出ている方は少し長めに取ります。
でないと裾から足が見えて不細工になってしまいますので男性の身丈の取り方は難しいです。

女性の場合はおはしよりで調節できるため、多少長くても、逆に短くても着方次第でうまく着れます。
その分、着方を覚えないとなかなかうまく着られません。

男性の着物は肩から羽織って前を合わせるだけで着られるので着方は簡単です。
 

帯の位置

帯の位置も女性と男性で全然違います。
帯の幅も違いますが、男性は腰骨の位置で締めるのに対して女性はウエストの位置で結びます。
位置的には男性の帯はおなかより少し下に合わせて締め、女性はおなかより上胸から下のあたりで締めます。
 

袖付の違い

女性の着物の袖付け部分は脇が開いていますが男性のきものは縫い閉じられています。
この脇が開いている部分を八つ口(身八つ口)と言います。
八つ口(身八つ口)がある理由は、日本の気候は多湿なので、着物にこもる熱や湿気を逃して体温調整するためです。

男性の着物は女性よりも胸のVゾーンが大きく開いていて熱がこもりにくく通気孔を開ける必要がないからです。

アイテムから探す

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
休業日
ご注文は承っておりますがお問合せは営業日にお願いいたします。


ショップからのご案内

T店長のお役立ちコラム


ODORI Company ブログ

モバイルショップ