夏扇子

踊り用の傘


歌舞伎、日本舞踊、新舞踊など舞踊に使用する傘は大抵の場合和傘を使います。

舞踊用の傘は舞傘と呼び、天井は絹張りか紙張りで、主軸となる柄の部分と骨の部分は竹でできています。

柄の部分は持ち運び時や収納時に便利な様に『2本つなぎ』となっており分割が可能です。

傘の内側の骨は、黄・水色・紫・赤などの飾り糸で彩られており、開くと舞台に花が咲いたように美しいです。

綺麗な傘の飾り糸

絹張りと紙張り

絹張りの傘は絹傘と呼び、軽く踊りやすく作られています。
絹傘の天井は、絹(羽二重)ですので透明感があり、舞台で頭上に差した場合にも踊り手が隠れません。

また、光沢があり舞台映えします。

絹張りの傘

舞傘の天井には紫、赤、緑、水など無地のもの、『助六』と呼ぶ紫地に白く輪状に染め抜きしているもの

天井の中心(頭)部と天井の端(軒)部分が、紫や黒、ピンクなどでぼかしてあるぼかしのもの

渦巻き柄のものや桜の花が描かれたものなど種類が多くあります。




当店では電話でのご注文も承っております。
インターネットでのお買い物が苦手な方でもお気軽にお電話にてお問い合わせ、ご注文をお待ちしております。

おすすめ順  |  価格順  |  新着順

52商品中 22-42商品

アイテムから探す

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
2025年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
休業日
ご注文は承っておりますがお問合せは営業日にお願いいたします。


ショップからのご案内

T店長のお役立ちコラム


ODORI Company ブログ

モバイルショップ